ドイツ 大学・大学院進学 Q&A

Guten Tag、アフィニティ留学のドイツ専門カウンセラーのファビアンです。

ドイツの大学に興味を持たれている方が多くいらっしゃり、アフィニティでもたくさんのお客様から進学の相談をいただいております。
ドイツの大学について、具体的な情報はなかなか得にくいのが現状のようで、多くのお客様が情報収集に苦戦されています。

そのため、以下にドイツの大学・大学進学についてのよくある質問にお答えします。
ご参考になればと思います。

1.ドイツの大学は本当に無料?

はい、ドイツの公立大学の大学費は海外留学生でも無料です。ただし学費とは別に学期共済費があり、大学によっては年間約4~14万円程度かかります。学期共済費には大学生定期券の費用が含まれています。

※バーデン・ヴュルテンベルク州だけは年に3000€(約420,000円)かかります。

2.学費が無料で教育レベルは高い?

THEの2023年度世界大学ランキングにドイツはアメリカ、英国に続いて3位。TOP 200の大学にドイツの公立大学は22校もあります。

3.英語でも学べる?

はい、英語のみの課程があります。Bachelor(学士)の場合は173コース、Master(修士)の場合は1220コースもあります。
特に経済学・工学・情報学・環境学が多いですが、農業額・医学・法律学なども可能です。

4.  大学生ビザは必要?

驚くかもしれませんが、いいえ、大学生ビザは必要ありません!大学生ビザはドイツへの入国のためだけなんです。日本人はビザ無しで入国し、現地の外国人局で大学生の滞在許可が申請できます。
ビザと滞在許可は別のものなので、外国人局の担当者と誤解にならないように気を付けましょう!

5. 私立健康保険はok?

私立健康保険(例:日本の留学生保険)では不十分です!大学入学および大学生滞在許可のためには、ドイツの公的医療保険の加入証明書が必要です。

ただし31歳以上の方は、私立保険でも大丈夫です。
ただ、その場合でも商用される必要がある給付がいくつもありますので、31歳以上の大学生のためのドイツ私立保険のプランはおすすめです。

6.  アルバイトできる?

大学生滞在許可でアルバイトは可能です。

ただ、勉強に集中できるように、学期中にアルバイトすることは大学に諫言されます。特に1年生の時にコースも宿題も多いため、アルバイトしないほうがいいと言われています。多くの大学生は、試験やエッセイ提出が終了する学期末休暇にアルバイトをしているようです。

7. 海外の留学生が多い?

2021/22年にドイツの大学の外国人学生率は約15%でした。その中で、中国、トルコ、インドからの留学生が一番多いです。同時にオーストリア、イタリア、フランスなどのヨーロッパ圏の留学生も多いです。

8. 大学院進学の場合、どの学科に進学できる?

日本の4年制以上の大学を卒業(原則として通学制)して学士号を取得した場合、その専攻学科または関連学科に進学できます。

9.出願のためにどのような学科や科目は「関連学科/関連科目」?

どの学科や科目を入学可否判定に使うかは、大学や学科によって変わります。その後、提出書類や適性テスト等に基づき、大学が出願者を個別に判断します。直接大学に尋ねても、確認できない場合が多く、出願してみないとわかりません。

10. 日本の単位をECTS単位に単純に変換する公式はある?

残念ながら、日本の大学の単位をECTS単位に単純に変換する公式はありません。日本の単位は、提出された成績証明書などをもとに、それぞれのドイツの大学のやり方にもとづいて計算されます。一般的には、日本の1単位=ドイツの2単位とみなす大学が多いようです。

11. 英語力証明はどの試験がよい?

IELTS(academic band)、またはTOEFL iBTは認められています。必要なスコアは大学や学部により変わります。
TOEICや日本の英検は英語力証明として認められていませんので、ご相談ください。

12. ドイツ語は必要?

ドイツ語課程の場合は、ドイツ語レベルC1の証明が必要です。英語課程の場合は、通常、ドイツ語力証明は必要ありません。

ただ、最近、英語課程の場合も、ドイツ語レベルA2の証明が必要な大学が増えています。
これは大学での勉強のためというより、現地の生活が過ごしやすくなるためです。
アフィニティでも入学前にA2レベルまでのドイツ語学習はおすすめしております。

ドイツ語の検定試験やレベルについて詳しくはこちらの記事を確認しましょう。

13. Studienkollegって何?

Studienkollegは大学入学準備課程です。

母国の大学入学権利がありますが、ドイツの大学の入学権利の条件を満たしていない人は、Studienkollegの分野コースにて条件を満たすことができます。大学で勉強したい学科の分野コースに進学し、1年間その分野の勉強をします。1年間の勉強にしつつ、その分野の大学入学資格確認試験 (Feststellungsprüfung)を受験します。試験を合格すると、ドイツの全ての大学で専攻学科への出願が可能になります。

14. Studienkollegは英語のみのコースがある?

いいえ、Studienkollegのコースはドイツ語のみです。分野コースにより、英語の授業があります。Studienkolleg進学のためには、ドイツ語レベルB2(以上)の証明が必要です。

15. カナダの高校卒でドイツの大学へ進学できる?

カナダの高卒の場合は、さまざまな条件を満たさなければなりません。
卒業された高校の所在地(州)により条件が変わりますのでまずアフィニティのプリ―チェックサービスにてドイツの大学入学申請資格の条件を満たすか、確認をしましょう。

16. 年齢制限がある?

ドイツの通常の大学は年齢制限がありません。
ただ、芸術大学と音楽大学の場合は、基本、年齢制限は18歳~30歳までとなります。

17. 今自分が学んでいる(過去に卒業した)学科と異なる専攻に出願できる?

日本の大学の学部課程で1年以上を修了、または大学院進学の場合は専攻してこられた学科、あるいはその関連学科のみに出願できます。

18. 専攻を変更するための準備コースがある?

日本の大学の学部課程で1年以上を修了の場合は、Studienkollegにて専攻を変えられるかもしれません。

ただ、正式な規則がありませんので、出願してみないとわかりません。

大学院進学の場合は、専攻を変える方法がありません。ご自身が勉強してきた学科にのみ進学できます。

19. 日本の高校卒業認定で出願できる?

正式な規則がありませんので、出願してみないとわかりません。

大学出願には、12年の学校教育の修了と、日本の高校卒業の2つが必要です。よって、高校卒業認定では原則ドイツの大学へ出願できないと想定しています。

20. 日本の専門学校を卒業し、ドイツへの大学進学が可能?

高等専門学校の「準学士」資格をお持ちの場合、2023年冬学期以降可能です。高等専門学校卒の出願方法についてこちらの記事をご確認ください。

専門学校の「専門士」資格の場合は、規則がありませんので、出願してみないとわかりません。
ただ、専門士は日本でも大学入学資格とならないため、ドイツの大学またはStudienkollegにも入学できないと想定しています。

アフィニティではドイツ大学の魅力を知っていただくと同時に皆様のドイツ大学・大学院への進学のお手伝いができるようサポートを承っております。

ドイツへの大学進学をお考えの方、ぜひアフィニティまでご相談ください。

この記事に関して興味をお持ちの方は、 ぜひメールまたはお電話でお気軽にお問合せ下さい。

  • 電話 03-6455-0274
お問い合わせ