Hallo、アフィニティ留学のドイツ専門カウンセラーのファビアンです。
さて皆さんドイツへの渡航をする時に、自分にあった渡航方法がワーキングホリデーなのか、それとも語学留学や正規留学なのか、どの留学方法が自分に一番合うんだろう?って悩みますよね。
そこで、2023年にドイツへ渡航された先輩方がどのようなモチベーションと目的でドイツへ渡航されたのか、将来ドイツ留学を検討している方々のために、こちらで実際に留学した先輩方のモチベーションや目的を紹介したいと思います。その名も『Duは何しにドイツへ? 2023年度』!
F.S.さん(ドイツ・ベルリン、語学留学)

・あなたはなぜドイツ留学に興味をもちましたか?
ベルリンのデザイン系の大学院の存在を知り、挑戦したいと思ったことが興味を持ったきっかけです。歴史にも興味があり、また社会問題への意識が高いこともドイツに留学したかった理由です。
・あなたは、ドイツでなにを叶えたいと思っていますか?
大学院に入り、社会課題に対してデザインで何ができるかを学べたらと考えています。ドイツ語に慣れたらNGOにも関われたらと思います。
またドイツ語と英語を学んで多様な人々とコミュニケーションを取れるようになりたいです。もちろん近隣の国にも訪れてみたいです。
・ドイツ生活でのお気に入りを教えてください。
ベルリンに暮らしている人達は自由さと独立心を持っている気がします。私は私、あなたはあなた、でも困っている人がいると手を差し伸べる。多様な人々が暮らしているからか、線の引き方とこえ方を理解しているような感じがしています。
また語学学校で「Berlin ist arm, aber sexy.(ベルリンは貧しいけれどセクシーだ)」、という言葉を学びました。その言葉がとてもしっくりきています。
・アフィニティを利用してよかったこと。
最初のミーティングからこちらの疑問や不安がなくなるまで時間を取って説明していただき、メールでも丁寧に対応してくれました。
また、日本を出発する直前に、留学のために必要な保険の手続きで保険会社とうまくコミュニケーションが取れなかったとき、業務の範疇ではなかったと思うのですが相談にのってくれました。今も現状報告をしてフィードバックをもらうなど、やり取りを続けていますがとても心強く感じています。
A.C.さん(ドイツ・ケルン、ワーホリ/職業訓練)

・あなたはなぜドイツ留学に興味をもちましたか?
以前学生の頃に語学留学でドイツに来ていました。大学卒業後就職し、働いている中で趣味としてドイツ語の勉強は続けていたのですが、またドイツに行きたいという思いが強くなり、行くなら新たにドイツの技術を学ぼうと思いAusbildung をするために渡航を決めました。
・あなたは、ドイツでなにを叶えたいと思っていますか?
ドイツで職業訓練をして木工家具職人になりたいと思っています。今はインターンシップをして経験を積もうと思っています。
・ドイツ生活でのお気に入りを教えてください。
カフェやレストランのテラス席でアイスやコーヒーを楽しみながらゆっくりする事です。
冬が終わり暖かくなると何処もかしこも外にテーブルと椅子を用意し、客の多くはその席に座ってます。ドイツの夏の気候は日本より湿度は無いので、影のあるテラス席だと気持ちよく過ごせます。
・アフィニティを利用してよかったこと
学生時代もアフィニティを利用していたので、安心して利用できています。質問したら必ず答え下さるのでありがたいです。また価格がお手頃なのも決めての一つでした。
アフィニティでは、お客様のモチベーションと目的についてお伺いしながら一人一人に合ったサポートいたしておりますので、ぜひアフィニティまでご相談ください。